5年間の実践から生まれた、確かな歩み
コミュニティの「元素」は、現場での活動から生まれました。
5年間
シニア向けスマホ講座の実施
4年間
コミュニティ元素事業への従事
∞
教え合いから生まれる可能性
基礎となった「シニア間での教え合い」
私たちの活動の原点は、5年間にわたって実施してきたシニア向けスマホ講座です。当初は教える側と教わる側が明確でしたが、活動を続ける中で、参加者同士が自然と教え合う「ボランティア活動」へと発展しました。この4年間の経験は、シニア世代が持つ「貢献したい」という思いと、他者に教えることで得られる喜びや自信を、私たちに教えてくれました。この自発的な学びの輪こそが、私たちの目指すコミュニティの核となる「元素」です。
シニアから、すべての世代へ
ボランティアから事業へ。新たなステージが始まります。
世代を超えた事業への展開
スマホ講座での成功体験と課題を元に、私たちは次のステップへ進みます。それは、活動をシニア世代に限定せず、子どもから現役世代まで、すべての人が参加できる事業へと発展させることです。
- 多様な学びの場:デジタルの活用、趣味、伝統文化の継承など、多様なテーマで学び合いの場を提供します。
- 地域課題の解決:地域の行政や企業と連携し、コミュニティの力で地域の課題解決に取り組みます。
- 持続可能なモデル:ボランティア活動を基盤としつつ、一部を事業化することで、持続可能な運営モデルを構築します。

私たちの目指すもの
シニア層の潜在能力を、社会の活力へ。

『先人の知恵袋』で、次世代を育む
豊かな経験と知識を持つシニア世代。その一人ひとりが持つ「知恵」は、社会にとってかけがえのない財産です。 私たちは、その能力を再発掘(リスキング)し、地域社会や次世代の若者たちのために活かす「場」を創ります。
シニア世代にとっては、新たな生きがいと社会との繋がりを。若者世代にとっては、本物の知恵に触れる貴重な機会を。 このコミュニティは、世代間の交流を促進し、地域全体の活性化を目指します。
仲間になりませんか?
この活動に興味を持たれた方、ご支援・ご協力いただける行政・企業様からのご連絡を心よりお待ちしております。
送信ありがとうございました。
担当者よりご連絡いたします。
担当者よりご連絡いたします。
本日はすでに送信されています。
再度の送信は明日以降にお願いします。
再度の送信は明日以降にお願いします。